問題形式をよく把握しておきましょう。
TOEICテストの問題形式は毎回同じ。まずはこの問題形式を理解する事が重要です。
TOEICテストは合計2時間のテストで、リスニングテストとリーディングテストに分かれています。リスニングテストとリーディングテストは連続して行われます。さらにリスニングテストは4パートにリーディングテストは3パートに分かれています。
<<リニューアルについて>>
2006年5月の公開試験からは以下の構成にリニューアルします。また企業や学校で行われるIP試験は2007年以降にリニューアルします。
大枠は変わらず2時間のテストでリスニングテストとリーディングテストに分かれており、さらに各パートに分かれている点も同じです。
より実践的な英語力を測定できるように、リスニングではアメリカ英語だけでなくイギリスやオーストラリアの発音を取り入れる、リーディングでは問題文を長文化する、などの変更が加えられています。
■TOEICテストの構成(リニューアル後)
リスニングテスト 45分
パート1 10問 写真描画問題
パート2 30問 応答問題
パート3 30問 会話問題
パート4 30問 説明文問題
リーディングテスト 75分
パート5 40問 短文穴埋め
パート6 12問 長文穴埋め
パート7 28問 読解問題(1つの文書)、20問 読解問題(2つの文書) |